4期校外学習 福祉体験

今日は宮崎市社協のボランティアセンターで福祉体験をしました♪

講師の先生はご自身もお母様の介護をしていらっしゃるのだそうです。

実体験に基づく講義の内容はわかりやすく、先生の優しさが伝わってくる内容でした。

 

最初に、視覚障がいをもつ方が生活するうえでの問題点、どんな手助けを必要としているかなどのお話を伺いました。

二人一組になってのアイマスク体験では、アイマスクをして歩くことで普段何とも思わない階段が怖いと感じたり、側についてくれる人に安心感を感じたり、視覚障がいをもつ方の気持ちが少し分かったように思います。横に付き添って介助する方法も学ぶことができました。

また、視覚障がいの方が使用する白杖の役割も改めて学ぶことができました。特に白杖を高く掲げるのはSOSのサインだと教えていただき、生徒たちもそういう方を見かけたら進んで声をかけようと話していました。

 

次に、車いすの体験をしました。

車いすに実際に乗ってみることで、日常生活上の不便さに気づくことができます。車いすを利用すると、1センチ段差があるだけでかなり大変だということが分かったと思います。

介助の仕方はコツが要り生徒たちも苦戦していましたが、とても良い学びになったと思います。

 

とても貴重な体験をさせていただきました!講師の柴原さん今年もありがとうございました!ボランティアセンターの方々も本当にありがとうございました!

生徒たちには今回の校外学習で感じたことを忘れず、普段の生活で活かしていってほしいと思います♪

 

なるT